【京都】

朝食をとってお風呂に入って宿を出る
京都市役所前駅から東山駅

今朝は昨日入りそこなった知恩院の三門からスタート
急な階段を上って上層部へ
白木の棺や釈迦如来像と十六羅漢像を安置する空間は
壁面落書きだらけ
よく見るとその落書きはほぼ墨筆によるもので
日本全国各地の地名そして住所が書かれ、中には京城も発見
明治の廃仏毀釈政策時に管理が甘くなりかかれたものだとか
字が上手だったり漢詩が書かれていたり落書きを読むだけでも楽しい
其の中でも関田姓が目立つ
  
三門を下りてずんずんと進み本堂へ
浄土宗総本山
でかい
鶯張りの廊下を踏んだり
忘れ傘を見つけたり
楽しいお堂
ただ休憩所(土産販売所?)の脇にあるトイレ
久しぶりに汚い状態の公衆トイレに遭遇
びっくりした
 
お寺を下りてバスに乗る
目指すは梅の北野天満宮
目指したバス停と違うバス停に到着
迷いながら目的のバスに無事に乗れ
今日はゆっくりバス移動
北野白梅町で下りてお昼ご飯
天下一品のこってりと餃子
天下一品が京都のラーメンであることを知る
机に置いてあるキムチを殆ど食べてしまった
ごちそうさま

で、少し迷って北野天満宮
同行したのが地元大好き茨城県民であったのが災いしてか
偕楽園の方が良い」
と愛でる間もなく境内一周
東門では舞子さん撮影隊に遭遇
カメラマンは白人女性
  
天神川を渡って平野神社

鳥居辺がさっぱりとしていて
近所の神社チック
しかし創建延暦13年(794年)
参拝者は少なくとも
趣き深い境内
東福門院が寄進した「接木の拝殿」
本殿の右側に植えられた橘には
黄色の実が撓わ
   
西大路通に出て
立命館を目指す
住宅街に突如時計台が現れる
解りやすい目印
立命館でトイレを借りて
きぬかけの道に出る
おおっ、衣笠山の湾曲した地層がむき出し
ここでも大洗海岸と比較する地元大好きの同行人

そして同行人の第一目的地である竜安寺に到着
竜安寺の入り口前で一休みをしていたら
売店のおばちゃんから試飲のお茶をいただく
美味しい
一服していざ竜安寺
鏡容池を眺め方丈庭園、石庭へ
縁台に人が鈴生り
暫し我らも腰掛け石庭を味わい
裏に回って「知足の蹲踞」をなるほどと確認して
また庭へ
池を周遊してバス停へ向かう
   
バスを使って金閣寺に到着
拝観料を支払うと大きめの紙のお札をいただく
気分が高まりながら入場して
しばらくするとどーんと金閣寺が現れた
写真そのまま
素直に感動
鏡湖池を周り
陸舟の松やら銀河泉やら竜門滝やらの傍らを通り
山を登って
南天の床柱と萩の違い棚の3帖の茶室の夕佳亭に到着
茶室を過ぎるともう出口
夕方で終了間際の拝観で少々駆け足気味
なんだか勿体ない金閣寺体験
拝観者が少なめだったのは良かったかも
   
金閣寺からバスに乗って
京都市役所前
本能寺の脇を通り
寺町通から新京極へ
ぶらぶらと京都駅へ向かう
途中電気街を通り日も落ち真っ暗
ちょっと寂しい
五条通にぶつかって烏丸通に向かい
東本願寺を何となく眺めて
京都タワーを頼りに京都駅へ
   
構内でお土産とビールとお弁当を買って
来ていた新幹線に飛び乗って
帰宅
止まったのは名古屋だけ
案外早くついたかな